
マイナビエージェントは、IT・Web業界に強い転職エージェントです。
IT業界出身のキャリアコンサルタントがブレーンとなって、一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案してくれます。
これまでのエンジニアの転職実績は1万人以上!
そんなマイナビエージェントのついて、口コミからわかる評判と他サービスよりも優れている点について解説しますので、転職を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
目次
マイナビエージェントの評判
マイナビエージェントは大手SIer、SIer各社、コンサルティングファーム、監査法人を含めて、幅広いエンジニアの職種での求人を網羅しています。
また、それぞれの企業とのリレーションも良好で、企業が求める人材像を的確に把握しているため、転職成功率も高い実績を誇っています。
実際にマイナビエージェントを利用した人の口コミは以下です。
・
- 書類選考の通過率が高い
- 自分のペースで活動できる
- 前向きなアドバイスをしてくれる
- 適切な企業を提案してくれる
- 不安なく面接に望める
- 親身に相談に乗ってくれる
- 企業との調整を代行してくれる
といった口コミが多いです。
特に「自分のペースに合わせてくれるので、急かされることなく転職活動がしやすかった」、「職務履歴書の書き方について親身にサポートすてもらった結果、他のエージェントよりも通過率が高くなった」、「私自身がどういった方向性に行きたいかしっかりと把握した上で、最適な企業を提案してくれた」、「直接企業と相談しづらい年収や希望条件などを代わりにやってもらえた」と見受けられることから、細かいことまで親身になってサポートして欲しい、1つ1つ自分に合った企業を紹介して欲しい、という人には最高のサービスと言えます。
しかし、自分で全部できるからサポートとは不要、とにかくたくさん転職先を紹介して欲しいみたいな人には、マッチしないサービスなので、絶対に使わないようにしましょう。公式サイトを見るだけ時間の無駄になります。
マイナビエージェントを利用した人たちの悩みとは?
マイナビエージェントを実際に利用して転職をした人たちは、以下の様な悩みをもっていたようです。
・開発ができない、同じ作業の繰返しでつまらない
・業務の評価が不透明、年収に不満
もしもあなたがこんな状態なら要注意です。
今すぐにキャリアプランを考え直す必要があります。
繁忙期に忙しくなるのは仕方ありませんが、常に残業時間が50時間を超えるのは問題です。
働き方改革で多くの企業が残業時間を削減しており、比較的残業時間が多いと言われているIT業界でも、平均で20時間以下というのも珍しくありません。
開発ができなかったり、ずっと同じ作業の繰返しというのも注意が必要です。
技術力の向上やスキルアップができないため、時間が経てば経つほど、キャリアアップが難しくなります。
また、評価に関しても「しっかり成果を出しているのに何でこの評価なのかわからない」そう考えて不満を放置しておくと、本来もらえるはずの対価をもらえないばかりか、将来的なキャリアをおびやかす事態にもなりかねないのです。
・技術レベル、スキルを身につけてキャリアアップしたい
・きちんと評価してくれる企業に転職したい、年収をアップさせたい
という悩みを抱えている方は、今すぐマイナビエージェントに相談してみましょう。
もちろん、無料で利用できます。
マイナビエージェントが向いている人
マイナビエージェントがおすすめな人は以下の通りです。
②今よりも年収をアップさせたい
③残業時間を減らしたい
④社内SE、プライムベンダーで上流工程をやりたい
①初めての転職で不安
初めての転職で、何から始めたらいいのかわからないといった相談に、キャリアアドバイザーが親身に対応してくれます。
職務履歴書の書き方や面接の質問対策はもちろんのこと、面接日程の調整などのスケジュール管理も代わりにやってもらえるので、不安なく転職活動ができるようになります。
②今よりも年収をアップさせたい
今より年収をアップさせるためにはどのようなスキルや経験が必要なのか、業界に詳しいキャリアアドバイザーからアドバイスしてもらえます。
また、年収をアップさせるためにはどのような企業があるのか、あなたのキャリアプランに合わせた会社を紹介してもらえます。
③残業時間を減らしたい
求人数が非常に多いので、残業月20時間以内など、ワークライフバランスを考慮した求人を提案してもらうことも可能です。
④社内SE、プライムベンダーで上流工程をやりたい
2次請けや3次請けではなく、プライムベンダーで上流工程をやりたい人にもおすすめです。
とくにマイナビエージェントは社内SEの求人が非常に多いです。
SIerとして客先に常駐するのではなく、じっくりと自社でサービスを開発できる事業会社へ転職したい人や要件定義や業務の効率化などの上流工程に関わりたい方におすすめです。
マイナビエージェントの特徴、他社サービスよりも優れている点
転職支援サービスはたくさんありますが、マイナビエージェントが他サービスよりも優れている点や特徴は以下の通りです。
②専任のキャリアアドバイザー
③80%は非公開求人
①1万人以上の転職実績
これまでのマイナビエージェントのITエンジニアの転職実績は1万人以上。
転職を成功させるポイントをしっかりと把握しているため、内定率が格段に上がります。
②専任のキャリアアドバイザー
実務経験者がキャリアアドバイザーをしているため、IT業界に詳しく、あなたの思いや境遇も理解した上で、親身にアドバイスしてくれます。
そのため、その人のパーソナリティや志向性に合った求人を提案することができるので、年収アップも実現できます。
③80%は非公開求人
紹介する求人の80%は非公開求人となっています。
非公開求人は応募者が圧倒的に少ないので、採用のスピードも早く、採用率も高いです。
さらに重要な役職に就ける可能性もあるので、年収アップも期待できます。
マイナビエージェントを利用すれば悩みを解決!
マイナビエージェントを利用すれば、あなたの悩みを解決することができます。
①能力を最大限に発揮できる環境で年収もアップ
実務経験があり、最新のIT業界の動向を熟知しているキャリアアドバイザーが、あなたの経歴や希望をしっかりとヒアリングした上で、最適な求人を紹介してくれます。
そのなかで、自分でも気付かなかったスキルやアピールポイントを探してくれます。
さらに、各企業との太いパイプを持っているので、求人票からだけではわからない、社風や職場環境などのリアルな情報を教えてもらえます。
その中でもあなたの能力を最大限に発揮できる環境を紹介してもらえるので、年収アップも実現できるのです。
②書類選考、面接通過率が大幅にアップ
転職では書類選考の通過率は20%~30%程度と言われています。
キャリアアドバイザーに相談することによって、「応募企業がどこを見ているのか」しっかりとアピールできる応募書類を作成できることができます。
また、面接においても、キャリアアドバイザーが模擬面接や質疑応答の対策をアドバイスしてくれるので、面接通過率が大幅にアップします。
③年収の交渉や円満な退職までサポート
内示が決まって企業から提示された年収に不満があっても、キャリアアドバイザーが代わりに交渉してくれます。
また、円満に退職できるように、退職の申し出のタイミングや業務の引継ぎについでもアドバイスしてくれます。
もし、退職に期間がかかりそうでも、キャリアアドバイザーが入社時期を交渉してくれるので、安心して転職活動ができるようになります。
まとめ;マイナビエージェントを利用すれば、年収、キャリア、スキルを今よりアップできる!
この記事ではマイナビエージェントの評判と口コミ、どのような人に向いているのか、他社サービスよりも優れている点について解説しました。
重要なポイントを箇条書きで紹介しましょう。
①書類選考の通過率が高い
②自分のペースで活動できる
③前向きなアドバイスをしてくれる
■マイナビエージェントを利用する人の悩み
①残業時間が50時間以上
②開発ができない、同じ作業の繰返しでつまらない
③業務の評価が不透明、年収に不満
■マイナビエージェントで解決できること
①ワークライフバランスなど、あなたに合った最適な企業を探してくれる
②プライムベンダーや自社でサービスを開発できる事業会社を提案してくれる
③能力を最大限に発揮できる環境で年収もアップできる
以上がこの記事の重要なポイントです。
最後にマイナビエージェントの登録方法を解説します。
たった3分!マイナビエージェントの登録方法
1マイナビエージェントにアクセス
2「無料転職サポート申し込み」をクリック
3必要事項を入力
「在籍中」または「離職中」を選択します。
転職希望時期を選択します。
これまでの経験社数を選択します。
希望する勤務地を選択します。
現在の勤務先の職種を選択します。
現住所を選択します。
生年月日を選択します。
名前を入力します。
電話番号とメールアドレスを入力します。
学歴区分を選択します。
勤務先の企業と勤務期間を入力します。
事前に伝えておくことがある場合は「補足事項」に入力します。
「無料転職支援サービスに申し込む」をクリックして登録完了です。
3営業日以内にメールまたは電話連絡が来ますので、希望条件やキャリアについて気になることを相談しましょう!
マイナビエージェントの面談場所一覧
マイナビエージェントの面談場所は以下の通りです。
Web面談や電話面談もやっています。
エリア | 住所 |
北海道支社 | 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号札幌フコク生命越山ビル 9F |
宮城支社 | 宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号東京建物仙台ビル7F |
京橋オフィス | 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F |
新宿オフィス | 東京都新宿区新宿四丁目1番6号JR新宿ミライナタワー 24F |
神奈川支社 | 神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号JR横浜タワー 18F |
名古屋支社 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア9階 |
京都支社 | 京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10京都ダイヤビル 7F |
大阪支社 | 大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪タワーA 30F |
兵庫支社 | 兵庫県神戸市中央区御幸通七丁目1番15号三宮ビル南館 9 |
福岡支社 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号JRJP博多ビル7階 |
マイナビエージェントで断られた場合の対処法
マイナビエージェントに登録しても、経験やスキル不足などを理由に断られてしまうケースがあります。
そのような場合の対処法について解説します。
対処法①;他の転職支援サービスを利用する
IT業界に特化した他の転職支援サービスを利用しましょう。
複数のサービスを利用するで企業の選択の幅も広がりますし、複数のエージェントからサポートしてくれることで成功率もアップします。
本サイトでは、レバテックキャリアやdodaをオススメしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
対処法②;転職支援付きのエンジニアスクールを利用する
スキルや経験を理由に断られてしまった場合は、転職支援サポート付きのエンジニアスクールを利用するのもおすすめです。
中でも、転職に成功しなかったら全額返金してもらえる転職保証のついたエンジニアスクールをおすすめします。
対処法③;スキルや経験を身につけてから再登録する
マイナビエージェントは再登録することが可能です。
一度断られてしまっても、スキルや経験を積んでから再登録してみましょう。
とくにIT業界はスキルと経験が重要視されるので、取得した資格、プロジェクトの実績やマネジメント経験などをしっかりとアピールするようにしましょう。
-
- 他の転職支援サービスを利用する【オススメ】
-
- 転職支援付きのエンジニアスクールを利用する
-
- スキルや経験を身につけてから再登録する
明確な基準は公開されていませんが、転職支援サービスごとに得意な分野や年齢層が異なります。
そのため、マイナビエージェントでは断られたけど、レバテックキャリアやdodaはOKだったということもあります。
また、景気状況や転職希望時期によっても変わってきますので、一度断られてもあきらめずに、タイミングを見て再登録してみることもおすすめです。